
まだ実家に居着いています(笑)
パソコンが自由にならない為、ブログのアップが滞ってしまっていますが、こちらも夏休みということで。。
ペルセウス座流星群が見られると聞き、夜中一人で実家の前の通りで、目を凝らしていましたが、首が痛くなるばかり。
諦めて家に入ろうと思った矢先、突如、向かいの家の犬が吠えだし、私の気配に警戒しているのかと思ったら、視界の脇から獣の息づかいが聞こえ、ギョッとしてその方向に目をやると……
ネコよりも少し大きめで、尻尾が長くフサフサの影。
目を凝らして見ると、、タヌキでした!!
犬に吠えられ、泡食って、道路をトテテテ~っと横切り、駐車場脇から実家の庭へ入って行きました。
この辺りは、ごく普通の住宅街なのですが、近くに多摩川水系の野川があり、タヌキも生息しているらしいのだけど、見たのは初めてでした。
あーん、また出てこないかなぁ~…たぬたぬ~
食事をあげたら仲良しになれるカモ~ (見るだけでよい?)
私も一瞬、たぬに餌付けをしたい衝動にかられたのですが、猫の餌やりさえ咎められる昨今、見つかったら駆除に追いやられてしまいそうなので、我慢しようと思います。。。
でも、見るだけだから、時々遊びに来て欲しい~~
たまに狸じゃないのもいるみたいだけど、一瞬なのでよく分かりません。
これは何の弦かな?
今畑にゴーヤーがなってるけど、弦ってけっこう強靱だよね。引っ張るくらいじゃ切れない。身を守ろうとして強くなったのか?
狸も弦も我が身を守ろうとして必死だ(^_^;)
いつだったか、イノシシか熊が出没してませんでしたっけ・・?!
このツルは、多分朝顔か何かだと思うのですが、被写体としては結構絡まり系も好きだったりします(^^;)
つる性の植物は、独りで直立が出来ないけれど、その絡む力でものすごく良く伸びるんですよね。
昨日はakkoさんちの多分近くまでバーベキューに行ってました。
もう、疲れて帰ったらすぐ寝ちゃいましたが、良いとこでした~♪